- TOP
- >
- コラム
コラム一覧
省エネ感染リスク低減対策
2021/01/22
Withコロナ時代の省エネ感染リスク低減対策について 2019年12月に中国の武漢市で原因不明の肺炎患者が確認されて以来1年が経過したが,新型コロナウイルス感染症は全世界に蔓延し,北半球が冬期に入ってから感染の勢 […]
詳細はこちらエネルギー系環境コンサルタント活用のすすめ
2019/10/28
コンサルタント業界、環境ビジネス業界はどちらも業界の定義があいまいで市場規模についての明確なデータは整っていません。しかし、毎年確実に成長していることは事実です。環境コンサルタントの守備範囲も多種多様であり、もはや明確に […]
詳細はこちらBEMS導入による補助金活用
2018/04/18
国では、事業場・ビルにおける徹底した省エネやCO2排出量の削減を推進するため、各種補助事業を予算化しております。省エネ改修を進める際に、これらの補助金を活用し省エネ投資の負担を軽減できる場合があります。 特に近年、B […]
詳細はこちら快適性の評価 について
2018/04/18
近年、労働環境が多様化する中、政府は「働き方改革」を推進している。その背景としては、 ・日本の生産年齢人口が1997年を境に減少 ・先進国と比べ、日本の労働生産性が低い ことなどが挙げられるが、今後は、労働 […]
詳細はこちら新本社オフィス構築プロジェクト
2017/10/11
株式会社NTTファシリティーズエンジニアリング 「新本社オフィス構築プロジェクト」 ■概要 2017年7月1日に、旧エヌ・ティ・ティインテリジェント企画開発株式会社と旧エヌ・ティ・ティジーピー・エコ株式会社が合併し、株式 […]
詳細はこちらインターナル・マーケティング
2017/04/03
マーケティングには「エクスターナル・マーケティング」と「インターナル・マーケティング」の2種類があると言われています。エクスターナル・マーケティングは、通常我々が考えるように外部顧客に対しいかに働きかけるか、という課題で […]
詳細はこちら地震対策
2017/04/03
近年、地震に対して関心が高い方が多いかと思います。 その中で家具の扉に付ける『耐震ラッチ』が、注目を集めています。 住宅やマンションなどの吊り戸棚や食器棚に採用されることが多くなって来ておりご存知の方も多いと思います。 […]
詳細はこちら